フィットネスインストラクター ブログ からだ作り | フィットネスインストラクターになろう

  💛このブログは個人が運営しているものです💛
  アニメアイコン2.gif  オーディション受けていますか?  
    一つのクラブに縛られないで色々経験しましょー     
  フィットネスのお仕事画像2.png
求人情報ロゴ.jpg ←←← セールやってるみたいです!

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2022.08.05 Friday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    鍛える場所により時間帯が違う

    0

      運動や体操、トレーニングなどは、上肢と下肢では効率よく効果的にするには時間帯が違うのをご存知でしたか?

       

      わたしはそれを、ある人物の健康療法で知ったのですが、もしかすると、知られていることなのかもしれません。

       

       

      上肢は午前中に、下肢は午後に行うのが良いそうです。

       


       
      理由はちょっと、、、💦聞いていないのですが、
      普通で考えたら午前中はまだ上半身に血液が良く上っている状態で、午後になると下肢の方へ下がってくるからなのかな、と思いました。
      血液が行きわたっている時に、そこをトレーニングしてしまった方が効果としては出ますよね。
      夕方は誰でもむくみやすくなりますから、夕方には脚の方をトレーニングして血液を回すのも本当に良いことですよね。

       
      私は顔ヨガも指導していますが、そうなると顔ヨガは午前中ということになりますね〜笑。

       

      でもなんでもそうですけど、朝やって夕方以降ももう一回同じことを、つまり同じことを朝晩一日2回、というのが最強なんじゃないでしょうか、

       


       
      皆さんはどう思いますか?

       
      もしかしたら朝に上肢を、夕に下肢をやれば、それだけで完璧かもしれませんよ〜まだ自分では試していません、、💦m(__)m

       

       

       

       

      ぶろぐ村ランキングに参加しました。
      ポチッとしてくださると有難いです
      にほんブログ村 その他スポーツブログへ
      運動中のマスクを楽に!


      18度で老けるの?

      0

        先日、旦那がTVでやっていたって、環境温度が18度以下になると老けはじめる、って本当かなって思いました。

        極寒なら分かるけど、老けるにしては18度は思ったより高い温度です。

         

         

        でも分かる気がします。

        私のように毛細血管が少ない人は手足が冷えやすいです。

        冷えたらからだは体温を上げることを一番にやらなきゃいけないので、

        ほかの部分に行くはずだった血液が、例えば顔のお肌の新陳代謝のために使われるはずだった血液が、

        体温を温めるために使われ、結果顔に血液は届かず新陳代謝はうまく行われず、そして老ける。

        こういうことなのかな。

         

         

         

        でも、18度とわね〜。

         

        だから今日はもうダウンジャケットです。

        今年の冬は相変わらずマスクで顔を守り、首も守って、

        冷え対策には気を付けていきたいと思います。

        そういえば数週間前に受けた顔ヨガの養成講座で、

        マスクの中で顔ヨガは出来ますからね!って先生がしきりに言っていました。

        今年の冬はマスクの中で顔ヨガひらめきイイネ

         

         

        この部屋の温度、いま何度だろう?と思って調べたらゆう★、15度でした〜ゆう★

         

         

         

         

         

         

         


        ピラティスインストラのメンテナンス

        0

          ヨガもそうだと思うけど、ピラティスなんかは特に、筋肉運動をずっとするから、

          ゆがむ危険性があると思う。

          筋肉てすごく力のある存在で、それが骨を引っ張るからね。

           

           

          ピラティスのインストラクターがこんなこと言ったらいけないのかもしれないけど、

          ピラティスをやっているだけで背骨が一生まっすぐでいられるかな?

          各自自分ではピラティスでコアを鍛えながら、

          骨が正常な位置に保てるように整体に行くとか、

          血液の流れを保つようにリンパマッサージに行くとか、

          をするとよりいいのかなって。

           

           

          ・・・・・

          誰だって何だって自分一人では限界が低いからね、世の中に完璧はあり得ないけど、

          完璧に近づけたいなら一人の力でそれを成し遂げることは出来ないと思うんだ。

          この世のなんにでも当てはまることじゃない?そう神様はほのめかしているし手

           

           

          「三人寄れば文殊の知恵」って言葉も裏を返せば、一人では知恵が無い状態だよ。

          私だけが一人で悩んでいても解決できなかった。

           

           

          一人だけの力って大したことないよ。

          一人になるのは統合の反対のバラバラになってしまうことだからね

          神様は最初から最後まで一人だけで、っていうことの中には幸せを入れてくれていないみたい。

          もしも完成・完璧を狙うならば、自分と他者、その両方。

           

           

           

          ピラティスは体を強くしてくれるもので私は大好きです。

          高齢になってもやっていると思う・

          (骨粗しょう症には気をつけなくちゃねピラティスの良くある動きで

          骨粗しょう症を誘発してしまうものがあることちゃんと知っている?)

           

          ・・・・

           

           

           

          私は整体(オステオパシー)に通っています。

          月1でメンテナンスとしてです。

           

          でも最初に行ったのは坐骨神経痛が気になってなんだけど、

          その時からいろいろ自分の体の気になる部分に焦点があたってきて、

           

          わたしはもともと左の肩が固く左腕が上がりずらくて、

          原因は自分では分からなかった、ただ単に左肩が右肩より固いのかと。

           

          思い知らされたのはヨガをやりはじめてから、

          ヨガをやっていても参加者のほうがずっと肩が柔らかくて、恥ずかしい思いもしながら、

          なんで?って。

           

           

          整体の先生が私の話をいろいろ聞くうちに気が付いてくださって、

          わたしは小さいころに3度肩が抜けたんだけど、その時にちゃんと入っていなかったことが原因かもしれないと。

          そのせいで肩周辺の動きが少しだけど、正常ではないみたい左だけ。

           

          本当にそうだとピンときたよ!

          わたしは幼いころ、3度肩の関節が抜けたんだけど最後の時はなんとなく入っちゃったんだよね、

          覚えているよある時遊んでいて、左腕が動かなくなったからまた病院(整骨院)へ行くんだなと思っていたら、

          そのうちに動くようになっていて親も何も言わないから良かった病院へは行かないんだって安心した記憶。

           

          だけどそれが失敗だったなんてね〜

          腕が動かないままでいてくれていたら整体でしっかりちゃんんと入れてもらえたのに。

           

           

           

          長い年月を経て、初めてその真相を知ったよ。

          整体に行かなかったら、分からなかったことだよ。

           

          こういうことかな、自分一人では知恵がないって。

           

          ピラティスやヨガや体を動かすことをやっている人は、

          自分のことは自分が一番よく分かっているじゃなくて、

          一度整体へ行ったり、マッサージを受けたり、

          ほかの人に体を預けてみるのは、

          自分のことを更に知るために、だと思う。

           

           

          決して身体がゆがんでいるから行くのではなく、

          自分の真実を知るために、

          ほかの人の知恵をいただきましょう。

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           


          呼吸法ダイエット

          0

            質問ですが、力士をご存じの方、

            お相撲さんは深い呼吸をしていますか?浅いですか?

            お相撲さんは普段胸式呼吸ですか?腹式呼吸ですか?

             

             

            すごく太っている人の呼吸は喉が閉まっているような音がするように思うのですが、

            すごく太っている人みんながそういう音が出るような呼吸をしているわけではないのでしょうか?

            お相撲さんは吐く時、息を長く吐いていますか?短く吐いていますか?

             

             

            なぜこんな疑問を思ったかというと、、

             

            私は人は呼吸法だけで絶対に痩せることが出来ると確信している者です。

            運動をしなくてもカロリー計算は普段通りであってもです。

             

             

            わたしは、深い呼吸をすれば人は確実に痩せてゆくと思っているので、

            痩せたら困るお相撲さんは、どのような呼吸をしているのかな、って思いました。

             

             

            ピラティスのレッスンに来られる人が、痩せました、って来るんですね!

            本当にス〜とするんです。でもわたしは1週間にこのレッスンだけで?って聞くんです。

            そうすると、ハイって応えるんです。

            そのレッスンはスポーツクラブのような会員制とかではなく1回制なので本当に1週間に1回それだけをやりに来てくれる人がおります。

             

            でも1週間に1回だけだと筋肉だって元に戻っちゃうだろうし、

            みんなそんなに上手で効果的に出来ているわけでもないし

            1週間に1回で済むくらいのすごいキツイことやってるわけでもないし、

            なのに痩せる?

            う〜んそうすると、やっぱり呼吸の効果なのかな(ピラティスは有酸素運動ですし)

            レッスンの中で呼吸を上手く付けられるようになって呼吸の仕方の癖がついたのかなと思うわけです。

             

             

            ・・

             

            でもじゃあ、

            例えば呼吸法を付けないで同じピラティスのエクササイズをやったら痩せていないのか、

            って考えるわけです。

            ピラティスをはじめてする人は呼吸はほとんど上手に付けていない感じの無呼吸状態でしょう?

             

            そのままピラティスのレッスンを無呼吸で続けたとしても筋肉は刺激され血液の中の変化もありで痩せると考えますが、

            ピラティスもキツイものはキツイですけど、

            どうせ無呼吸でやるならもっと踏ん張るような動きのある一般的なトレーニングの方が

            はやく痩せるでしょう?

             

             

            ピラティスをすることで痩せてゆくのは、

            呼吸法を習得すると共にピラティスの動きも習得してゆくからその相乗効果だ、

            それが100点の答えだと思います。

            でも呼吸法をまだ習得していない(全然やっていないわけではなく)習得していないあいだは

            目に見えた大きな変化がないという現実も100%近くあります。

             

             

            だから呼吸なんだなって思うわけです。

             

            そろそろ春を意識する頃になりましたね!

            深い呼吸をすることで色々な毒素を排出し身軽になりましょう。

             

             

            ピラティスで当てはめて考えてみましたが、

            呼吸のことを言いたかったんです!

            呼吸を変えれば健康になるというような本も出ていますよね!

            わたしもそう思います。

             

            相変わらずロングセラーになっています。 ロングブレスダイエット!


            若返りコンサル

            0

               wallppr079.gif wallppr079.gif

               

                            

              ・ダイエット
              ・姿勢改善
              ・歩き方の改善

              ・1人で行うストレッチのやり方

              ・2人で行うストレッチのやり方

               


               

               

                            

              トレーニングの要素

              ・有酸素運動
              ・体幹トレーニング
              ・ダンベル
              ・ピラティス
              ・ヨガ

              ・顔ヨガ


               

              スタジオをご用意しておりません。
              お客様の方でスタジオをレンタルして頂き呼んで下さい。
              安いレンタルスタジオでOK、
              区の体育館でもできます。

              お気軽にどうぞ!でもやる気のある人。

               

              幼稚園 学校のPTA行事などもOK

              (顔ヨガどうですか?PTA行事に)

              場所は都内とその近郊あたり

               

                            

              連絡先
              info@girlsfitness.moo.jp


               

              profileのページへ

              wallppr079.gifwallppr079.gif
               


               


              ダンサーと体幹

              0

                フィットネスを上手にしている人は、
                体幹部を使っている人。

                TVの画面で、
                ダンサー達が踊っています。
                その人達の顔や腕や脚は見ないで、
                体幹部(胴体)だけを追って観察してみてみると、

                どれだけ体幹にスイッチが入っていて
                そこにブレが無いかが分かります。

                上手に踊れている人は、イコールで、体幹が使える人。


                もう一つのブログに、ピラティスではどう歩く?というテーマで
                歩き方のことを書いています。
                ピラティスで言うところの体の使い方で歩いた場合、
                どのような歩き方になるのか。
                ピラティスですからもちろん体幹重視ですが、
                肝心なことがもう1っ、いや2っ、


                今日もせっせと体幹トレーニング矢印上ちゅん
                早く暖かくなるといいですね〜ラヴネコ



                ブログ村に登録しました1クリックm(_ _)mよろしくお願いします。 にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツインストラクターへ  

                 


                トレーニングで首が痛くなる

                0

                  これは女性にとても多いことだと思うのですが、
                  首を支える筋肉が男性よりも少ないからか、
                  腹筋のトレーニングをしていると首のほうが痛くて疲れてしまうということがあります。


                  実は私も同じです。
                  フィトネスのインストラクターでも同じことが起きていますゆう★
                  しかし、わたしの経験から実感していることが1つあります。


                  腹筋のエクササイズ、
                  つまり仰向けで寝て上半身を持ち上げるという腹筋のエクササイズをしたとき首が痛くなる。
                  だけどその人に腹筋が(首が痛いその時よりも)もっと付いてくると、
                  だいぶ首への負担は減ってきます。


                  私も腹筋のエクササイズをしたとき首が痛かった。
                  ならば首のトレーニングをやったらいいんじゃないかなんて思ったこともありますが、
                  特に首のトレーニングをするというよりも、
                  腹筋が使えるように体幹部が使えるようになると、腹筋をしたとき首への負担が減ってきます。


                  今日のレッスンで聞かれました、
                  腹筋をすると首が痛くて疲れてしまうのでどうしたらよいでしょうか?と。


                  頭は少しだけあげるようにして、
                  その代りもっともっとお腹の方へ意識を向けます。
                  仰向けでお腹を凹ませた時、
                  おへそを背中の方へという表現をしますが背中をぬけて床の方へ。
                  更に床をぬけもっと下へ下へ行っちゃいましょう。^^
                  お腹には大きな石が乗っていて重たい、だから少しも動かない
                  それくらいお腹がぶれないつまりスイッチが入っている状態にする。


                  そのように腹筋が充分に使えて、体幹部にブレがない動きが出来るようになると、
                  首の力は楽に抜けるようになってきます。
                  からだ全部が硬直したまま腹筋をやっていると、力、エネルギーは分散してしまいます。
                  お腹だけに焦点を当てている時、お腹へマックス全エネルギーを送ることが出来ます。


                  これは体の上手な使い方、体の取扱説明書であるというピラティス

                  というものをやっていると獲得できるお徳な要素でもあるのですが、
                  上手に体が使える人にはすぐに理解が出来ることだと思います。


                  今日は東京でも朝から足元が悪かったです。
                  雪が雨に変わり靴下を濡らしながら、来て下さった参加者さんたちに感謝です!!



                  ブログ村に参加しています1クリックm(_ _)mどうぞよろしくお願いしまにほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツインストラクターへ  








                   


                  注!ダイエットジム

                  1

                  冬から春へ暖かくなってくると少しずつ参加者の数も増えてくるのですが、
                  春休みと夏休みの間は参加者は減りますからインストラクターにとってちょっとの我慢です。


                  先日、旦那の知人で40代、体重が90キロ近くてダイエットをしたいという男性が、
                  某ダイエットジムに入会したそうです。
                  ライザッ○ではなく、それに近いような感じのところらしいです。


                  ところが食事制限が大変らしく、ただでさえ食ツーの彼、
                  美味しいものが食べられないだけならまだしも、
                  3週間ほど進んだところで痔になってしまったそうです。
                  みるみるうちに手術をするまでに悪化、
                  病院の先生に生活のリズムを聞かれたとき、ダイエットジムに通っていることを告げたところ、
                  ははん、原因はそれですね!みたいに言われたそうです。


                  食事制限で炭水化物を抜いたり、量も少なかったりで免疫力が落ちていると言われたそうです。
                  そうとう量を制限されたそうですよ。替わりにプロテインなどは摂取していたようですが。
                  それまで沢山食べそして運動をしないという彼が急にいつもとは違う生活をするようになったわけですから、
                  体のほうがついていかず、そして栄養の不足も相まって免疫力の低下、回復力の不足、
                  2回目の手術が必要になった時、
                  これはもうジムは解約したいということでダイエットジムに相談したところ、
                  病状が病状なので、そしてちゃんと医者の診断書も提出し、

                  それで解約が認められ、残金は返金されたそうです。



                  最初の1週間で4キロ位は痩せたようでしたし、

                  ジムを辞めるまでにまた痩せたようなことを聞きましたが、
                  もともと縦にも横にも大きな人らしいです。


                  私としては会ったこともない彼ですが、ダイエットジムに入会したと聞いた時は

                  このあとどのように痩せてゆくのかそして成功したときにはどんな反響なのか、
                  わたしの仕事がら話を聞いておきたいところでしたが、
                  この話はこれで終わってしまいました。。。




                  やはりライザッ○の宣伝でもある通り、短期間でシックスパックのような筋肉を作り上げるには、
                  必ず食事制限が付いてきます。
                  短期間でやらねばならないからなお、そうなってしまうのでしょうか。
                  このような厳しいダイエットの仕方でも、難なくこなせる時期が人にはあると思います。

                  わたしはすべての人に必ずあると思う、

                  過酷な環境にあっても免疫力衰えることなくこなせる一時がある。


                  それは恋をしている時でしょうか、笑
                  誰でも経験はあるかと思いますが人は恋をしているとき、ヨガ的に言うと、
                  そんなときにはクンダリーニ(生命力)が芽生えています。


                  ですから、どのような辛いことでも恋をしていない時よりも

                  している時のほうが簡単に乗り越えられるし、
                  大好きな人に好意を持たれたいというダイエットは成功しやすいのではないでしょうか。


                  女性でもお腹(+みぞおち)に脂肪が付いていない人は、むくみの少ない特に朝なんかは
                  シックスパックのような感じに見えてくると思います。
                  はっきりとは無理かもしれませんが縦のラインくらいはみられます。
                  筋肉が皮膚のすぐしたにあるから普通のことです。
                  腹筋はたとえ鍛えていなくても、もともとちゃんとそこにあるものですから、
                  脂肪がなければ筋肉が見えてくるのは自然なことです。


                  鍛えてなんかいないのに腹筋が割れているんだ、とTVで言っていたモデルさんがいました。
                  もちろん女性らしい感じでちょっとでしたけどそれがちょうどいい感じで、格好良く見えました。
                  彼女の腹筋が割れているようにみえたのは、ただ脂肪が付いていないからです。


                  脂肪さえ付けなければ筋肉は皮膚のすぐ下にあるもの。
                  じゃあどうすれば脂肪が付かないでいられるか、
                  やはり運動量、食事の量でしょうか、
                  運動量と食事の量との比率です。

                  運動はなにもジョギングや有酸素運動をするという特別なことではなく、
                  仕事先やお家の中など一日でカロリーをどれだけ消費しているか、、、、、、、、
                  そんなとき私は子供のことを思い出します。


                  子供のころって誰でも、かたときもじっとしていられず、ずっと動いていませんでしたか?
                  お子さんをお持ちの方はそれを真似して、どっこいしょと腰を落とさずに
                  一日の中で総合的によく動く人になってみるとよいと思います。

                   


                  大人になると色々あるしなかなか癖は直せませんが、
                  そのためにはまず気分を良くしてズシッと沈まない軽やかな日々を過ごせるように、
                  前向きになれるような何かを探せたらいいと思います。


                  楽しくなれれば体は軽くなります!
                  子供はみんなそんな風に、いつでも軽い思考をしているからよく動けるのだとおもいます。
                  子供は楽しいことをいつも追いかけています。
                  前向き思考になると自律神経も整うのでホルモンのバランスが良くなり、

                  ストレス食いが減っていきます。
                   


                  ブログ村に登録しました1クリックm(_ _)mよろしくお願いします。 にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツインストラクターへ  
                  トップへ



                   


                  ヒップNO.1ブラジル人のトレーニング

                  1

                  ブラジルでヒップNO.1になった人のヒップのエクササイズは、
                  四つ這いの状態になり片方の脚を、膝を90度のまま胸から膝までが一直線になる位置まで持ち上げ、そこからスタートします。
                  膝の角度90度のまま、膝をアップ、アップ、アップ、アップ、アップ、っと300回。
                  お尻に意識を込めて反対の脚も300回。

                  これだけの回数を毎日やれば(確か他にもエクササイズはやってましたが)、
                  お尻の臀筋は鍛えられ臀筋の体積も増えるのでしょうね〜
                  そのスタイルは本当にちゃんとお尻にピンポイントに効いているようでした。

                  筋肉は鍛えると、その周りに付いている脂肪は取れてくると思うのですが、
                  その辺は彼女は大丈夫なんですかね〜。
                  ブラジルの女性ですからね、もともとちゃんとヒップに脂肪が付いてくる体質ということなのでしょうか。
                  私が300回も臀筋のエクササイズを毎日やっていたらやり過ぎかな。
                  お尻の脂肪は無くなりゴツゴツした筋肉だけになってしまうかも。それも嫌ですねDocomo_kao12
                  (その代わり、見た目ヒップアップはかなり期待できそうですが)

                  その人の体質により、エクササイズの方法も同じではないと思います。
                  赤い筋肉と白い筋肉、筋肉の質の違いや、脂肪がつきやすいタイプ、つきにくいタイプ。
                  持久力系か瞬発力系か、

                   


                  理想の体に成れる人がいて、成れない人がいるということではなく、
                  どのように自分がなりたいかによって、方法、エクササイズのやり方が変わってくる。

                  ジムで何年も自己流のエクササイズをしているけれど、
                  体型はちっとも変わらないか、悪くなっている、でも、
                  自分はエクササイズやっているからこれで大丈夫、
                  もしくは年齢だから仕方ないんじゃないかと感じている方、
                  一度パーソナルトレーナーに診てもらうことをオススメします。
                  ご自分のことを知ることはとっても大事。

                   


                  筋肉の付き方は人によりさまざまです。
                  もしかするともうこれ以上いらない筋肉なのに年齢は関係なくおこっています
                  今日もジムでそこを鍛えてきてしまったかもしれません。
                  それは体型を崩すことに加え、体をゆがめることにもなります。

                  トレーニングの意味は自分の足りない部分を見つけてアンバランスを治すこと。
                  美と健康にはそれは必要と感じます。

                  パーソナルはお値段も高いですが、
                  何に投資しているのかと考えてみると気分は高揚します。
                  理想の体に近づくこと、
                  それは精神的にも多大な恩恵を与えてくれます。


                  フィトネスインストラクターyuukiはパーソナルトレーナーとして
                  あなたのお役に立てるかもしれません。
                  yuki@girlsfitness.moo.jp


                  ブログ村に登録しました1クリックm(_ _)mよろしくお願いします。 にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツインストラクターへ  
                  トップへ


                  2015・9
                  最近になって50の旦那が、俺トレーニングやろうかなと言い出しました。
                  彼は仕事で、いまは自分の機械の前で、毎日重たいものを押すという作業をしているそうです。
                  それなのに彼が、俺トレーニングやろうかな〜と言いながらやった動作は前に押す動作でした。

                  違うんじゃない?
                  仕事で毎日前に押すことをやっているのなら、トレーニングでは反対に引くという
                  トレーニングをやるべきでしょ。
                  押す動作は胸を縮める動作であり背中を広げる動作です。
                  なので、旦那の場合は背中を縮め(締め)、胸を広げる(伸ばす)トレーニングが必要です。
                  背中を締めるという機会が少なくなって、最近猫背になってきましたよ!!
                  50過ぎたのですからトレーニングは、筋バランスを整えるような方法でやりましょうよ。


                  2016/8確認



                   


                  姿勢と呼吸

                  1

                  先日、道を歩いていたとき
                  2歳前くらいのお子さんを紐で前抱っこしているお母様が道を横切りました。

                  そのときわたしからみた横向きのそのお母様の腰が、
                  とってもとってもとっても反り返っていたので
                  気になりました。。

                  抱っこ紐をしてもしなくても、子供を抱いた時にはちょうどウエストの後ろに圧力がかかります。
                  前に重たいものがあってそれを引き上げるので、からだの後ろ側に力が入ります。
                  荷物を持ち上げる時と同じです。

                  そしてできるだけ、その重みをどこかに乗っけてしまえば、
                  肩や腕は楽になります。
                  どこに乗せるか、それが腰、ちょうど体の後ろ側ということになります。


                  ・・・
                  少し前に私が受け持ったレッスンに参加された方に、
                  正しい立ち方の姿勢を指導したとき、
                  このような感想をおっしゃっていました。

                  「少し反っていた位の方がいいんじゃないだ〜」
                  反っていたくらいのほうが良い、というのは、
                  腰が反っていた方がそのほうが格好が良いという意味と思うのですが、、、
                  私の姉もそう思っている節があって、
                  ヒップがカッコ良く見えるから、ちょっと反りぎみ、
                  そっちのほうがイイ、と言い張りました。
                  わたしがそれはわたしのスポーツ業界では違うと教えられるんだよ、

                  と言ってもダメです。



                  確かに、、
                  ラテンの踊り子さんは反りが強く魅力的です。

                  でももしかして反っているのではなくて、ヒップが大きからそう見えているのかもしれません。

                  近くで見たことがないので分かりません。


                  そのように腰が反っている人を骨盤が前に傾いている人、といいますが、
                  日本人という人種は骨盤が後ろに傾いている人の方が非常に多いのです。

                  日本人の姿勢はお尻が下がっていて猫背、
                  というイメージが強いから、
                  腰が反っている位のほうが姿勢が良いふうに見えるかもしれませんね。


                  わたしは骨盤が前に傾きぎみな方です。(背中が反る方です)
                  極端ではないつもりでいますが、側わん症じゃないの?と言われたことも何度かあります。

                  なぜそっち気味になったかを考えると、
                  私の場合は、
                  わたしは骨盤が狭かったせいか妊娠中3人とも赤ちゃんがまだお腹に居るとき骨盤の中に入らない感じで、
                  ですからお腹が外に飛び出すタイプでした。
                  10ヶ月間✖3人分のその重みで、骨盤は更に更に前へと前傾したかもしれません。


                  骨盤を正して姿勢を良くした時、
                  本当に体がまっすぐになると身長が伸びます。
                  姿勢を正したとき、背骨が引き上げられるからそうなります。
                  背骨の椎骨を一つひとつ離すように引き上げます。

                  なにげなくしている普段、特に自転車に乗った時、椅子に座っているとき
                  など肋骨の位置は下がっていますから、
                  内臓も押しつぶされています。
                  こうしてパソコンの前に座っている時のわたしも、
                  気がつけば猫背ぎみ、、、
                  しかし思い出して姿勢を良く背筋を伸ばすと肋骨の位置が上がります。
                  肋骨が上がれば、押しつぶされていた内臓も楽になります。


                  みぞおちを凹ませあえて猫背ぎみにし、
                  肋骨の下をおへそに近づけるようにダランとした時と、
                  背筋をまっすぐにし、肋骨を引き上げ姿勢を良くした時の呼吸を比べて、
                  喉を通ってゆく息はどちらの時がより多く出入りできるか観察してみましょう。



                  質の良い呼吸を行っていきましょう。。
                  ピラティスのレッスンでもこのような呼吸をやって
                  どちらが楽な呼吸か参加者に確かめてもらうということをしたりします。



                  それには体をまっすぐにしておこうという働きの背筋であり、
                  そして腹筋が要になってきます。
                  (高齢の)男性よりも(高齢の)女性の方に、
                  腰が曲がったり姿勢が悪い人が多いのは、筋力の違いでしょう。
                  どうしても女性は筋力の部分では弱いです。

                  それから姿勢を良く維持するには強い意識も必要です!!
                  私は何げない普段でも、、
                  「内臓を押しつぶさないようにしてあげなくっちゃ」
                  と考えると、自然と肋骨が引き上がります。
                  日々それを意識していることになりますから意志は必要かもしれませんが、
                  ちょうど良いことにわたしは消化があまり速い方ではないので、
                  ご飯を食べてすぐに動かなければならないようなときはなおさら、
                  胃袋がつぶされないよう楽にしてあげたいと思い、肋骨を引き上げておきます。笑


                  そうすると
                  ご飯を食べたあとだというのに、
                  お腹はスッキリと平になって見た目もぐ〜手



                  ブログ村に登録しました1クリックm(_ _)mよろしくお願いします。 にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツインストラクターへ  



                  2015・9確認しました。

                  2016.8確認しました。
                   


                  | 1/6PAGES | >>