フィットネスインストラクター ブログ 姿勢と呼吸 | フィットネスインストラクターになろう


記事別categories

新しい記事順(カテゴリー別)

腹筋がつくと骨盤は整ってきます

無料体験期間中


  💛このブログは個人が運営しているものです💛
  アニメアイコン2.gif  オーディション受けていますか?  
    一つのクラブに縛られないで色々経験しましょー     
  フィットネスのお仕事画像2.png
求人情報ロゴ.jpg ←←← セールやってるみたいです!

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2022.08.05 Friday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    姿勢と呼吸

    1

    先日、道を歩いていたとき
    2歳前くらいのお子さんを紐で前抱っこしているお母様が道を横切りました。

    そのときわたしからみた横向きのそのお母様の腰が、
    とってもとってもとっても反り返っていたので
    気になりました。。

    抱っこ紐をしてもしなくても、子供を抱いた時にはちょうどウエストの後ろに圧力がかかります。
    前に重たいものがあってそれを引き上げるので、からだの後ろ側に力が入ります。
    荷物を持ち上げる時と同じです。

    そしてできるだけ、その重みをどこかに乗っけてしまえば、
    肩や腕は楽になります。
    どこに乗せるか、それが腰、ちょうど体の後ろ側ということになります。


    ・・・
    少し前に私が受け持ったレッスンに参加された方に、
    正しい立ち方の姿勢を指導したとき、
    このような感想をおっしゃっていました。

    「少し反っていた位の方がいいんじゃないだ〜」
    反っていたくらいのほうが良い、というのは、
    腰が反っていた方がそのほうが格好が良いという意味と思うのですが、、、
    私の姉もそう思っている節があって、
    ヒップがカッコ良く見えるから、ちょっと反りぎみ、
    そっちのほうがイイ、と言い張りました。
    わたしがそれはわたしのスポーツ業界では違うと教えられるんだよ、

    と言ってもダメです。



    確かに、、
    ラテンの踊り子さんは反りが強く魅力的です。

    でももしかして反っているのではなくて、ヒップが大きからそう見えているのかもしれません。

    近くで見たことがないので分かりません。


    そのように腰が反っている人を骨盤が前に傾いている人、といいますが、
    日本人という人種は骨盤が後ろに傾いている人の方が非常に多いのです。

    日本人の姿勢はお尻が下がっていて猫背、
    というイメージが強いから、
    腰が反っている位のほうが姿勢が良いふうに見えるかもしれませんね。


    わたしは骨盤が前に傾きぎみな方です。(背中が反る方です)
    極端ではないつもりでいますが、側わん症じゃないの?と言われたことも何度かあります。

    なぜそっち気味になったかを考えると、
    私の場合は、
    わたしは骨盤が狭かったせいか妊娠中3人とも赤ちゃんがまだお腹に居るとき骨盤の中に入らない感じで、
    ですからお腹が外に飛び出すタイプでした。
    10ヶ月間✖3人分のその重みで、骨盤は更に更に前へと前傾したかもしれません。


    骨盤を正して姿勢を良くした時、
    本当に体がまっすぐになると身長が伸びます。
    姿勢を正したとき、背骨が引き上げられるからそうなります。
    背骨の椎骨を一つひとつ離すように引き上げます。

    なにげなくしている普段、特に自転車に乗った時、椅子に座っているとき
    など肋骨の位置は下がっていますから、
    内臓も押しつぶされています。
    こうしてパソコンの前に座っている時のわたしも、
    気がつけば猫背ぎみ、、、
    しかし思い出して姿勢を良く背筋を伸ばすと肋骨の位置が上がります。
    肋骨が上がれば、押しつぶされていた内臓も楽になります。


    みぞおちを凹ませあえて猫背ぎみにし、
    肋骨の下をおへそに近づけるようにダランとした時と、
    背筋をまっすぐにし、肋骨を引き上げ姿勢を良くした時の呼吸を比べて、
    喉を通ってゆく息はどちらの時がより多く出入りできるか観察してみましょう。



    質の良い呼吸を行っていきましょう。。
    ピラティスのレッスンでもこのような呼吸をやって
    どちらが楽な呼吸か参加者に確かめてもらうということをしたりします。



    それには体をまっすぐにしておこうという働きの背筋であり、
    そして腹筋が要になってきます。
    (高齢の)男性よりも(高齢の)女性の方に、
    腰が曲がったり姿勢が悪い人が多いのは、筋力の違いでしょう。
    どうしても女性は筋力の部分では弱いです。

    それから姿勢を良く維持するには強い意識も必要です!!
    私は何げない普段でも、、
    「内臓を押しつぶさないようにしてあげなくっちゃ」
    と考えると、自然と肋骨が引き上がります。
    日々それを意識していることになりますから意志は必要かもしれませんが、
    ちょうど良いことにわたしは消化があまり速い方ではないので、
    ご飯を食べてすぐに動かなければならないようなときはなおさら、
    胃袋がつぶされないよう楽にしてあげたいと思い、肋骨を引き上げておきます。笑


    そうすると
    ご飯を食べたあとだというのに、
    お腹はスッキリと平になって見た目もぐ〜手



    ブログ村に登録しました1クリックm(_ _)mよろしくお願いします。 にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツインストラクターへ  



    2015・9確認しました。

    2016.8確認しました。
     


    スポンサーサイト

    0
      • 2022.08.05 Friday
      • -
      • 11:28
      • -
      • -
      • -
      • by スポンサードリンク

      コメント
      はじめまして( ´∀`)

      以前から 楽しく読ませて頂いてました
      少し立場が違い、フラのインストラクターをしています
      まだ2年ほどで、40歳でのスタートでした
      いろんなことを勉強しながらの毎日です

      こちらでたくさん
      教えていただくこと、
      共感できることがあって(*´-`)

      これからも 楽しみです
      よろしくお願いします♪
      • yoyo
      • 2014/09/22 11:13 PM
      yoyo様

      はじめまして(^O^)
      いいですね〜フラ。
      わたしもフラ大好きです。
      女性らしさを表現する流れるような動きと、大地とのつながりを思い出させてくれるような足の動き、そしてわたしはフラは習ったことはありませんが、
      何かこう、、、祈りのような気持ちが伝わってくる気がします。

      伝統的なものは奥が深いですよね〜!!
      励ましのお言葉もありがとうございます。
      これからも頑張りま〜す(^_-)-☆



      • 管理人
      • 2014/09/24 10:39 AM
      コメントする








         
      この記事のトラックバックURL
      トラックバック